いろはヨガで「自律神経」整える・「更年期症状」緩和 40代~50代くらいの更年期におすすめ! 更年期前の予防としてもオススメ! 目次 ・更年期症状とは・・・? ・更年期がおこるしくみ・・ ・更年期症状を改善して早く楽になろう! ・気軽にできる「いろはヨガ」 ・簡単ポーズのご紹介 ・まとめ 更年期症状とは・・・? 「顔だけがほてる」「イライラする」「眠れない」「毎日疲れが取れない」「頭痛」「肩こり」 といった更年期症状を経験する女性は多く 「気持ちが落ち込む」「気分がすぐれない」 といったうつ状態になる人もおおいようです。 更年期がおこるしくみ・・ 女性ホルモン(エストロゲン) の分泌が 急激に減少 することで起こります。 今までエストロゲンによってうまく調節されていた体のいろいろな機能がうまくいかなくなるのです。 エストロゲンが低下すると、今度は脳がもっと 女性ホルモンを出してよ~ とシグナルを送ります。 しかし、このジグナルが周囲の脳に 不要な興奮を与えてしまう ことで今度は 自律神経の調整 がうまくいかなくなります。 よって、女性ホルモンの急激な現象によって 神経の調節 がうまくいかなくなり、 心身ともに不調 が起こりやすくなるのです。 日常生活にまで影響を及ぼす場合を 更年期障害 と呼びます。 ではどのようにしたら更年期症状を改善できるのでしょうか? 更年期症状を改善して早く楽になろう! 研究結果によりますと、中程度以上の強度の運動を行うと 「更年期症状」 や 「うつ」 が改善できるという報告があります。 例えば、ジョギング。 運動が苦手な方には少しキツイと思うかもしれません。 続いてヨガ。 ヨガといっても、ゆる~いヨガからきつ~いヨガ、ホットヨガ、インド式ヨガ・・・ と数多くあるのです。 激しすぎる運動はNG 激しすぎる運動を更年期症状の方が行うと、ホットフラッシュが出やすくなる可能性があるので注意しましょう! 私のおすすめするヨガは 「いろはヨガ」 一般的なヨガと何が違うのかと言いますと ・初心者向け・体か硬くても大丈夫・おもしろい・楽しい・元気 になれます。 今まであまり体を動かした経験がなければ、体は硬くなっています。その体を急に動かそうとすると体も心もびっくりしてしまい、逆に体を痛めてしまうといったことにもなりかねません。 いろはヨガは 98%以上の...
北九州市八幡西区木屋瀬ヨガスタジオグランディールで講師を務める元宝塚歌劇団出身、式部いろはのブログ